健康づくり
人間ドック&がん検診のご案内
検査当日は必ずマイナ保険証等をご持参ください。
人間ドック
- 対象者
- 35歳以上の被保険者(本人)と35歳以上の被扶養配偶者(妻または夫)
- 補助回数
- 年1回(4月~翌年の3月末まで)
- 健診機関
- 補助の対象となるのは、下記の契約健診機関での健診のみ
- 申込方法
- 各自で自己負担額を確認の上、直接健診機関へ申込み(電話またはウェブ)
- ドック健診補助額
- 20,000円
- オプション検査補助額
-
- 乳がん検診(マンモグラフィまたはエコー)・・・2,000円まで
- 子宮頸がん検診(細胞診)・・・2,000円まで
- 自己負担額(窓口支払)
- 健診総額<ドック金額+オプション検査金額>-(20,000円<ドック補助額>+2,000円~4,000円<オプション検査補助額>)
- ※オプション検査は各健診機関により、内容や金額が異なりますので、直接健診機関へお問い合わせください。
- 例1:人間ドック39,600円(税込)を受診した場合の自己負担額(窓口支払)
39,600円-20,000円<ドック健診補助額>=19,600円 - 例2:人間ドック39,600円(税込)とオプション検査〈乳がん4,400円(税込)と子宮頸がん4,400円(税込)〉を受診した場合の自己負担額(窓口支払)
39,600円+4,400円×2-(20,000円<ドック補助額>+2,000円×2〈オプション検査補助額〉)=24,400円
- 共済会補助
- A会員とA会員の配偶者およびB会員は自己負担額の9割(1万円まで)が共済会から補助されます。受診後60日以内に共済会に申請してください。
がん検診
がん検診 | 検査内容 | 対象者 | 内容 | 補助額 | 補助方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|
胃がん 検診 |
血液検査 (ABC検診またはCEA検査) |
35歳以上の 被保険者(本人) |
年1回 (4月~翌年3月末まで) 会社の定期健康診断時のオプション検査に申し込んで受診 |
2,000円まで | 給与天引される検査費用に補助 | |
大腸がん 検診 |
検便 (便潜血検査) |
2,000円まで | ||||
乳がん 検診 |
マンモグラフィ または エコー |
35歳以上の 被保険者(本人)と35歳以上の被扶養者(家族) |
年1回 (4月~翌年3月末まで) 最寄りの病院等医療機関において、全額自己負担で受診
|
2,000円まで | 申請書と領収書(原本) 【検査内容の記載があるもの】を健康保険組合に提出 ↓ 後日、本人指定口座へ振込
|
|
子宮頸がん検診 | 細胞診 | 2,000円まで |